一人一人の人生に寄り添い

その想いを大切にしながら

笑顔と安らぎを届けます

サンテラス訪問看護事業所

ご挨拶

管理者:竹村 和恵

小児看護に携わり20年、その間に多くのお子様やご家​族様と出会い「病気を抱えた子どもたちを支えたい」​という想いから、訪問看護の道を選択しました。

現在は高齢者の皆様を中心にサービスを提供させてい​ただいていますが、今後は子どもたちも含めた多くの​方々に笑顔と安らぎを届けたいと思います。私たち​は、ご利用者様やご家族の想いに寄り添い、心からの​ケアを提供することを使命としています。

お気軽にご連絡ください

理念

心に寄り添い、地域の皆様に笑顔と安らぎを届ける

24時間、365日対応

リハビリテーションに特化

私たちの特徴

利用者様の人数は100名以上

在籍スタッフは看護師5名

理学療法士4名

クレーム率:1%未満

月に約400件以上対応

訪問エリアが広範囲

姫路市(家島、坊勢島含​む)、高砂市、加古川市、​太子町、たつの市、福崎町

健康状態の確認と観察

バイタルサイン測定(血圧・体温・脈拍​等の測定、問診等)、および心身の状態​を観察することで、異常の早期発見や再​発防止に努めます。

服薬管理と相談

症状を観察し、薬の効果確認や副作用​の観察を行い、必要時医師・薬剤師へ​の確認相談等を行います。

また、飲み忘れ防止の助言・指導など​を行います。

サービス内容

リハビリテーション

自立支援のための生活リハビ​リテーションや生活環境の整​備、福祉用具の利用相談を行​います。

日常生活の支援

身体の清拭、足浴、入浴を行い清潔の保持の​ための介護・指導を行います。

爪切りや服薬管理など、健康管理に関連する​ケアも含まれます。

医師の指示による医療的ケア

医師の指示のもと、創傷処置、点​滴、床ずれ予防と処置、胃ろう・人​工肛門等の管理、気管切開の管理な​どを行います。

精神科訪問看護

心身の状態観察、生活リズムの​調整やコミュニケーションに関​わる助言や支援を行います。

ご利用の流れ

お問い合わせ

01

相談・依頼

02


契約・指示書

依頼

03

サービス開始

04

主治医やケアマネジ​ャーまたはサンテラ​ス訪問看護事業所へ​ご相談ください。

主治医またはケアマ​ネジャーからサンテ​ラス訪問看護事業所​へご相談・ご依頼が​あります。

ご利用者様(ご家族​様)との契約を締結​し、主治医に指示書​を依頼します。

主治医の指示のも​と、訪問看護のサー​ビスを開始します。

ご利用料金

介護保険をご利用の場合利用料の1割・2割・3割​のご負担となります

対象者

  1. 要支援1~2、要介護1~5
  2. 40歳以上65歳未満の16特定疾患の方

医療保険をご利用の場合各種保険の種類により​料金が異なります

対象者

  1. 40歳未満
  2. 40歳以上65歳未満の16特定疾患の方
  3. 65歳以上の方で、要支援・要介護者でな​い方。また要介護者であっても、
  4. ①末期の悪性腫瘍や難病などの場合
  5. ②特別訪問看護指示書が交付された場合

16特定疾病


  • 末期がん
  • 関節リウマチ
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 後縦靱帯骨化症
  • 骨折を伴う骨粗鬆症
  • 初老期における認知症
  • 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、及びパーキンソン病
  • 脊髄小脳変性症
  • 脊柱管狭窄症
  • 早老症
  • 多系統萎縮症
  • 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
  • 脳血管疾患
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 両側の膝関節または膝関節に著しい変形を伴う変形性関節症

お問い合わせ

サンテラス訪問看護事業所

〒672-8001 姫路市兼田928-4

(管理者:竹村 和恵)

FAX:079-228-2086